皆さんは幼稚園の面接はどんな服装か決まっていますか??
私も結構悩んだのですが、お受験ではないので普通の普段着よりも、ちょっとオシャレにして行こうかと思っています。
いつもはジーンズが多いので、さすがにダメージを着て行く勇気はないので、ロングスカートにニット系かブラウスでいいですよね?(。-_-。)
友達も最初はスーツとか考えていたそうですが、結局ブラウスにパンツで行くそうです。
スーツに決めた友達も、迷いはじめたそうですが、
スーツでもダメじゃないと思います。
むしろ、きちんとしていて好感度がありますね。
私はスーツを、持ってないので私服で頑張るしか、、、。
むしろ面接すら抽選に落ちて、機会を失うかもです。
ネットで調べてみたら、スカート丈やら髪型やら色々書かれていましたが、お受験でもないのにそこまでこだわらないといけないのでしょうか??
首元にブローチやパールをあしらうとか、、、
正直めんどくさいですね。
私がする事といえば、
●髪を結ぶ。
●ジーンズ避ける。
●入学金は封筒に入れとく?
この3点しか思い浮かばないです(。-_-。)
娘の服装は女の子らしくピンク系でまとめようと思っています。
スカートに羽織りものでいいかなと。
髪は三つ編みにして女子力アップ!
まぁ幼稚園カラーにもよるのでしょうが、とりあえずニコニコして大人しく頑張ります🎵
娘は固まるでしょうけど。
当日の持ち物は
願書と入学金とスリッパさえ持ってれば大丈夫そうなので、あとは本当に抽選次第。
抽選も朝早くから行われるのですが、いったい何時に行くべきか悩み中です。
主人と二手に分かれて違う園に並ぶのですが、どちらもさほど変わらない時間なので、そこは良かったです。
早く行けば当たりも多い!なんて安易に考えていたら、最近では、抽選の順番まで決めるクジもあるとか!?
ビックリしますよ。ほんとに。。。
よほど徹夜組とか多かったのでしょう。
私はここまできたら、もう潔く15分前ぐらいに行こうかと思っています。
子供も連れて行かなきゃだし、あまり朝早くから一緒に並ぶのは大変です。
でも目が覚めて、ウズウズして行っちゃうかもですが(。-_-。)
ここまで、準備してダメだとさすがに落ち込むかなぁとか色々考えてしまいますね。
まだまだ迷走してますが、頑張ります^^