みなさんはどのように幼稚園選んでいますか?
うちは第一に家から近いことが希望です🎵
きっと幼稚園に通い出すと、色々な病気になると思うので、少しでも早くお迎えに行ってあげられたらと思っています^^
あとは勉強重視ではなく、のびのびとたくさん遊べるところがいいかなと。
うちは早生まれなので、3歳になったとたん入学なんですよね。
私の頃は2年保育の時代だったそうで、主人も2年保育でした。
そしてたまたま、同じぐらいの子供を持つ友人が居たので、そこで初めて幼稚園について聞きました。
【〇〇ちゃんは、早生まれだから来年幼稚園だね!】と。。。
私は固まってしまい、そうなの!?と思わず聞きかえしてしまいました(。-∀-)
プレスクールは行くの?とか、うちは行くよーとか、一気にパニックになったのを覚えています。
そこから友達にいっぱい意見を聞いてしまいました。
3年保育派
早く友達といっぱい遊んで、色々な経験をしてほしい。
2年保育だと、入園申し込みが少ない。
2年保育だと友達の輪に入りづらい。【お母さんも】
少しでも早く働きたい。
こんな意見をもらいました。
逆に2年保育派は私の友達には居ませんでした。
私の母にも聞いたところ、今1番可愛い時なんだから、一緒にもう一年過ごすのも悪くないよねー。
との事でした。
正直すっごい悩みました(>_<)
主人にもたくさん相談しました。
早生まれで、最初は苦労するかなぁとか考えたりもしました。
うちの子は、うまく出来ない事があると泣くようになったので、大丈夫だろうか?とか。
でもあんまり、考えてもしょうがないかなと思うようになりました。
最初は母親と急に離れて泣くかも知れませんが、
きっとうまく順応してくれる事でしょう(*´꒳`*)
ダメならダメでまた、考える事にしちゃいました!なので3年保育でいきます!
実際親子教室というものにも、数回通わせてみたのですが、子供の成長はすごいです(*´꒳`*)
園で起きた事を家に帰ってからも覚えてますし、なにより、また行きたいと言ってました^^
こうなればあとは幼稚園選びですね。
何ヶ所か候補もあるので、これから見学や入園願書についても、また機会があれば記事にしたいと思います(*´꒳`*)
なんせ願書手にいれるだけでも大変だとか。。。