今回は大根キムチを作りました。
前は実家でよく食べていたのですが、なぜかふと食べたくなり作ってみました。
用意するもの
大根半分
ニンニク一欠片
唐辛子お好み
塩
以上です。
お新香やキムチってシンプルなのに、塩の量でまったく違った味になるので私には難しいです。
とりあえず母に教わったとおりに作ってみます。
まずは大根。
1センチ角のサイコロでも良いと思うのですが、うちはいつもスライスです。
理由は食べやすいのと、味が染み込んですぐ食べれるからです^_^
あとは切った大根を塩もみして、2時間ほど置いときます。
私は小さじ1で塩もみしました。
2時間おいた大根を一度洗って、水をしっかり切ります。
そこに唐辛子お好みと擦りニンニクいれて手で揉み込みます。
ちなみに唐辛子ですが、うちは御徒町で購入した唐辛子を使用しています。
日本のスーパーで買う唐辛子は辛いだけのイメージがあって、韓国専門店の唐辛子だと本場だけあって風味も、良いような気がしてます。
キムチ専用唐辛子なども売ってるので色々試してみると良いかもしれませんね。
もちろん普通のスーパーに売っている唐辛子でも大丈夫です。
で、出来上がったのがこちら〜。
塩加減などかなり好みが分かれるので、味見してたりなければ、塩を追加してください。
最初の塩もみで入れすぎると、どうにもならないので(。-_-。)
あと甘いのが好みの方は砂糖も、少し入れてあげると食べやすいですよー。
早速試食〜。
わりと成功!?もうちょいニンニク入れてみても良かったかもです。
なかなか自分だけの味を出すことは難しいですが、また、次回も作ろっかなーと思います。
まだまだ母の味は出せませんでしたね(ㆀ˘・з・˘)