無事に抽選受かった喜びも束の間。
2時間後には、子供面接&親子面接が 行われます!
教育方針をしっかりと頭に入れて、再び指定された時間に幼稚園に向かいます。
前回、服装は普段よりオシャレして行くと書き込みましたが、予定通りニットにスカートを黒系でまとめてみました。
パパは面接もしないし、付き添い程度なので、もっとカジュアルな、チノパンにピンク系シャツです。
面接時間10分前に園に到着。
そこで驚愕の光景を目の当たりに
まさかのスーツ姿だらけ!?
ママもパパもスーツ!!
あれ?私服で良いと書いてあったよね?
急いでデニムジャケットをぬぎぬぎ(。-_-。)
私はデニムさえ脱げば大丈夫でしたが、意外とみんな入園式ばりに決めてくるのですね。。。
数人、私服姿の方を見かけましたが、アウェー感ハンパないです(。-∀-)
思わず、パパに
「どうする?外で待ってる?」
なんて聞いてしまいましたが、
「問題ないよ」
との事なので、気を取り直し、親子3人で順番を待ちました。
まず最初は子供面接からです。
10時を過ぎた頃
「〇〇 〇〇ちゃん、お二階にどうぞー」
呼ばれました!
子供面接は、こんな感じです。
●先生2人と子供1人でやります。
●部屋の扉は開いていますが、子供は親元を離れ一人で連れて行かれます。
●ここで泣いたりしてしまう場合、保護者1人付き添えます。ただ、横からの口出しは禁止です。
知らない人の前では地蔵になってしまう娘、、
果たしてどうなる事やら。
パパと私は廊下の椅子に座らされ、教室の中には先生達がいます。
1人の先生に、声をかけられた娘。
「ドキドキ(>人<;)大丈夫かなぁ。。」
パパも私も元気よく、いってらっしゃい!と声をかけてみますが、少し寂しそうに振り返るも、呼ばれた方向に自ら歩き出しました∑(゚Д゚)
さらに、先生の前にちょこんと座り、何やら先生との会話が成立してる!
自分の娘なのに、こんな姿は初めてで誇らしかったです🎵
こんなに成長してんのかぁなんて。
面接の内容は、
●自分の名前
●自分の年齢
●色の識別
●形の認識
●大小、大きさの理解
●誰と来たか
などなどです。
意外と長くて5分ぐらいはやってたかな。
聞こえてくる限り、全ての質問に答えられていました。
早生まれなので、2歳半ちょっとじゃ無理だろうと悩んでいましたが無意味だったようです。
娘はとても頑張ったと思います(*^ω^*)
最後の親子面接でも、同じような形や色を簡単に質問されましたが、無事にクリアしました。
そして私の番です。
内容としては、
●子供の体調
●アレルギーなど
●心配な事
●オムツははずれているか
●志望動機などなど
うちは、アレルギーもあるし、オムツもはずれていません。
重篤なアレルギーだと、ショックもあるので、そこを心配されました。
オムツは今からトレーニングして、もし間に合わなくても、大丈夫ですとの事でした。
ここまで話してくれると言うのは、もう合格なのかな?なんて思ってしまいましたが、直接の言葉はありません。
一階で封筒を受け取って、そこに合否の通知が入ってるそうです。
そして、面接も終わり、いよいよ封筒を受け取りに行きます。
封筒をのぞいてみると、合格の2文字が(>人<;)
良かったぁ🎵やっと心の底から喜びと安心がうまれました。
その後、入園手続きを終えて、パパとお疲れ様と、お互い労い、とりあえず一大イベントが終わりました。
まだまだ始まったばかりですが、少しだけ喜びを噛み締めて、今日はゆっくり休みたいと思います。